毛周期について*医療レーザーで永久脱毛!
ワキと膝下の毛周期
毛の生える周期はそれぞれの場所によって違います。
脇毛の毛周期は4か月
脇毛は1日に0.3ミリと、頭髪に次ぐ速さで体の中でも早い部類です。毛根を処理しますと次に生えてくるのは4か月後と言われています。
膝下の毛周期は4~5か月
膝下の毛については4か月から5か月で生えてきます。この毛の周期を知っておくことは非常に大切なことですので知っておくと良いでしょう。
毛周期は4か月ごと?
脱毛を行う間隔に関わってくる毛周期ですが、脱毛をするのは現在皮膚の表面に生えてくる毛のみ。休止期にあたる毛は処理しません。つまり、最初の脱毛時に眠っていた毛を次々に脱毛していくので、脱毛サロンの多くが、最初は2~3か月おきに脱毛をしていくのです。
背中の毛の周期はおおよそ半年で他の部位よりも長い毛周期です。
顔は他の部位よりも短く2か月から3か月の毛周期だと言われています。顔は産毛などをふくんだ期間です。顔の毛をきちんと処理することで顔がワントーン明るくなりますので処理することはおすすめします。 VIO部分は1年から2年ほどと言われています。
ちなみにこれは女性の周期で男性であればこれの倍ほどの速度の毛周期になります。つまり男性ホルモンが多い女性はこれ以上の周期になることが十分に考えられますし、逆に男性ホルモンが極端に少ない女性はこの周期よりも長くなる可能性は十分に考えられます。
背中、顔、VIOの毛周期
背中の毛周期 半年
背中は自分で処理しにくい部分ですので期間が長いと助かりますね、背中は意外とみられる部分ですので気をつけたい箇所です。また、よく背もたれにもたれかかって生活している人は背中の毛が濃くなると言われています。
これは、背中を圧迫感から守るための人間の機能だといえますので、背中の毛が濃くて悩んでいる方はもたれかかる、背中に圧迫感を与えることを防ぎましょう。顔の毛周期 2~3か月
VIOの毛周期 1~2年
VIOはホルモンの関係や体質の関係で期間が人によって違いが非常に多い部位です。
VIO部分を処理することはパートナーにとって喜ばれる部分もありますし、それ以上に陰部が清潔にできる効果があります。VIO部分も背中と同様にすれたり、圧迫感があると毛が濃くなる傾向にあります。ショーツなどはできるだけサイズがきつめの物よりも、ゆったりとしたサイズの大きいものを選ぶことをおすすめします。男性ホルモンが多いと毛周期は早くなる
この目安をもとに自分の脱毛間隔を決めている人も多いようですね。しかし、この毛の周期は人によってばらつきがみられますので、自分の毛がどれぐらいの期間で生えるのか知っておきましょう。
人気の医療脱毛クリニックを見る→